保護者の方へ

 名古屋大学では、さまざまな障害を持った学生が学んでいます。全学生のうち約0.5%が障害があると分かっている学生です。
 アビリティ支援センターは障害のために修学上の困難を抱える学生に対して、さまざまな支援を行なっています。

1.アビリティ支援センターの方針

名古屋大学アビリティ支援センターでは主な支援の1つとして、障害のある学生が障害のない学生と同じように修学の機会が得られるように支援を行なっています。中心的な支援は環境整備と合理的配慮申請支援です。詳しくは支援のことをご覧ください。

環境整備(事前的改善措置)

 誰もが使いやすいキャンパスとなるようにユニバーサル・デザインの観点から、施設の整備、改修などを行なっています。

合理的配慮

 修学機会を保証するために学生の困りごとに応じた合理的配慮(調整)を提供しています。
 修学支援と同等の支援メニューは他の機会においても提供されることがあります。対象となる活動には以下のようなものがあります。
オープンキャンパス
ホームカミングデイ
入試
入学式
大学の公式の行事
卒業式・修了式
 その他に、自分や社会のあり方を知る、学ぶ力を高める、生活する力を高める、そのことを通して生き方を考える支援を行ってもいます。また、キャリアサポートセンターを中心に、障害のある学生の就労、キャリア発達に関する支援も提供しています。
 支援を希望される際は、一度ご相談ください。

2.支援の相談

 支援についての相談は、アビリティ支援センターで受け付けています。どのような支援が提供可能か、そのための手続きはどういったことが必要か、といった相談をお受けしています。相談はコンタクトより電話、メールにて、または実際にお会いして承ります。
 なお、入試に関する相談は名古屋大学入学試験事務室が担当となりますので、こちらをご覧ください。

3.お願い

 入学後の支援について検討する際に、幼少期からの本人の様子や診断に関する資料、これまでに受けていた支援、特に高校での修学支援の内容などが分かると、役立ちます。入学時に、もしくは在学中に支援の申請をされる際には、そうした情報や資料を直接こちらにお伝えいただくか、もしくはご本人からお聞きできますと参考になりますので、ご協力ください(支援を受けるための必須事項ではありません)。