2009年10月
障害学生への支援体制検討ワーキンググループの設置
2010年2月
名古屋大学における障害学生への支援に関する要項名古屋大学における障害学生への支援に関する申し合わせが制定、2010年4月1日から実施
2010年3月
障害学生への支援体制検討ワーキンググループを解散
2010年4月
名古屋大学学生相談総合センター内に障害学生支援室開室
障害学生支援ワーキンググループ設置
2012年3月
障害学生支援サポーターグループ「air(あいる)」が名古屋大学総長顕彰を受賞
2012年4月
名古屋大学における障害学生への支援に関する申し合わせを改定
2012年10月
工学部3号館北棟2階に、障害学生支援室分室が設置
2013年9月
障害学生支援室が、工学部7号館現在の場所(旧712教室)に移動
2014年11月
障害学生支援サポーターグループ「air(あいる)」が、日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク(PEPNet-Japan)主催の第10回シンポジウムでGood Presentation賞を受賞
2016年4月
障害者支援室との連携を開始
2018年2月
第10回発達障害学生修学支援体制構築に関する合同研究協議会開催
2018年4月
学生相談総合センターが学生支援センターとして改変
2021年4月
学生支援センターを全学的な組織として位置づけ、学生支援本部に改称。あわせて障害学生支援室も正式にアビリティ支援センターとして再編された。